

さらさら。いろいろ。わくわく。ためしてみよう。砂絵の世界!
7月1回目は砂絵の回。 砂絵ってなつかしい。 子供の頃いろんな色の砂を、シールをはがしてサラサラのせて。。すごく楽しかった思い出があり、みんなでできたらなぁ、と思っていました! まずは砂絵の歴史のお話から。古くは、結婚式や、病気の治療の儀式の時に描かれていたそうで、最後はそ...
2022年7月11日


七夕の短冊
コラージュの切れ端で、七夕の短冊ができました。 願いごとをカタチにたくして..!?
2022年7月6日


自分の紙を作って、ユニークな生き物を「コラージュ」しよう。
エリック・カールの絵本の魅力ってなんだろう。 絵の具で描くだけじゃなく、ただ紙を切って貼るだけじゃなく。1枚1枚のパーツにも物語があるような、深い魅力があります。 それをみんなで探るべく、今回は自分たちで材料になる紙を作り、それを使って、ユニークな生き物を『コラージュ』とい...
2022年6月27日


『シルエット』を通して、自分を発見してみよう。
6月1回目は、「シルエット」。 自分の顔って正面からはよく見てるけど、横顔はあまり見る機会がないですよね。 今回は、シルエットを通して自分の横顔を発見しよう!と言うことで、初めてのシルエットなぞりを経験してみたり、初めてのアクリル絵の具をおもいきり使った制作をしてみました。...
2022年6月12日