

2022年12月30日
うさぎ年。
atelier610の窓辺。 うさぎづくし。 今年は、二角形一年めで、不慣れなところもありましたが、 温かく見守ってくださりありがとうございました。 自分たちの想像以上に、子供たちから学ぶことも多く、 これからまたどんな発見があるだろうと、今からワクワクします。...


2022年12月26日
音のデザイン。
音もデザインの一つの要素と考えたら。ということで、 今回は音のデザインに取り組んでみました。 まずは、音がどうやって伝わるのかを、実験してみることにしました。 黒いビニールシートをかぶせたボウルに、塩をふりかけて、 「塩をさわらずに、どうやって動かすでしょう?」...


2022年12月13日
格子編みの振替。
先日の、タテ・ヨコのデザインの1回目、 格子編みの日にお休みだった生徒さんたちの振替をしました。


2022年12月13日
タテ・ヨコのデザインで『裂き織り』に挑戦。
前回はタテヨコのデザインで格子編みをしました。 編む、という作業を初めてやった生徒さんたちも多いかな?でも、できあがった時はうれしかったね。 今回は、それを発展させて『裂き織り』に挑戦しました。 日本の裂き織りは、もともと東北のさむい地方で生まれた生活の知恵でした。...