検索
キラキラ。ピカピカ。「宝石せっけん」をつくろう。
- nikakukeiy
- 2022年5月15日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年4月26日

前回お知らせをした時から、みんながワクワクしていた「宝石せっけん」の回がやってきました!
作ったことがある子もいたみたいですが、二角形では、せっけんになる木の実「無患子(ムクロジ)」のお話や、多面体についての学びも入れながら、せっけんのデザインを考えます。
キッズは泡立つ無患子に興味津々。ジュニアは多面体に真剣に耳を傾けて。年齢層によって興味の違いがあるのが面白い。
せっけん作りがはじまると、みんなやりたいやりたい!と、2種類3種類と作ったり、沢山混ぜたらどうなるか?丸めてみたら面白いかも?と、新しいアイデアが出てくる出てくる。永遠に作れる宝石せっけんでした。
手を洗うことが生活の中で大切になっている今、自分で作ったキラキラのせっけんで、楽しくピカピカに手を洗ってくれるとうれしいです。
なんと、持ち帰ったムクロジ。植えると3階までグングン伸びて大きくなるんです。植える時はママにご相談ね。

Kommentare