top of page
  • Grey Instagram Icon

点描

  • nikakukeiy
  • 2023年3月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年3月25日



点が並ぶと?線。

線をつないでいくと?面。


小さい点でも、集まると、立派なデザインが出来上がります。点で出来ることは無限!


はじめに、点描画の作品を鑑賞しました。

近くで見ると点が並んでるだけだけれど、遠くから見ると、意図して配置されているのがわかります。

点描画の面白さにふれたところで。


今回は、前半後半と2作品制作しました。


前半は、シールで点描。

もうすぐ桜の季節ということで、キッズはシールで桜を制作。

ジュニアは桜を作っても良し、他のものに挑戦しても良し。 

みんな、シールを貼るの好きだよね!?と意気込んでいたのですが、途中飽きてる子もちらほら、、




でも出来上がった作品は、

シールをたくさん重ねて立体感を出したり、小さいシールを丁寧に貼ってふんわり華やかな桜を表現したり。

同じ桜の木なのに全然違う、その子だけの素敵な桜の木が出来上がりました。

カメレオンに挑戦した子。なんとポップなんでしょう!大きさの違うシールをうまく使い分けていました。




後半は、二角形初の大きな共同制作です。

大きな紙に、木を描いてもらい、今度は綿棒を使った点描で、みんなで桜を咲かせよう〜。



ピンクの濃淡の絵の具を作って、ひたすら、ひたすら点を打っていきます。

キッズはなにやら絵の具作りに夢中。。

カオス状態になりながら。。

木の幹のしっかりした、芸術的な桜の完成!

これもいい感じ。

ジュニア2クラスは、繊細な桜の花が、はみ出るくらい咲き誇りました。






共同作業も、点描のよう。

一人も個性があって面白いけれど、みんなが集まると

立派なデザイン作品が出来上がって。


二角形の窓に、春が来ました。

Comentarios


© 2022 by NIKAKUKEILABO. Proudly created with Wix.com

bottom of page