top of page
  • Grey Instagram Icon

くるくるのデザイン1

  • nikakukeiy
  • 7月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:8月19日

7月は、くるくる回して、

にじいろのような見え方、にじいろのような音色をデザインするカリキュラムに取り組みます。


1回目は、オーロラのテープを使った不思議なスティックを作りました。


まずは2センチの、穴のあいた丸シールに

16本のオーロラテープを放射線に貼っていきます。放射線…というのが難しかったけど、

ガイドを用意すると、みんなすぐに理解して貼ることができました。


とても繊細な作業なので、集中して取り組まないと

難しい。お話しながらも、作業するときは集中!

キッズも自分で貼ることができてすばらしい。



次に、穴の空いてないシールにオーロラテープの端を、さっきと同じように貼っていきます。

ここも説明が難しかったけれど、こうやるんだね!と、どんどん貼っていきます。


こちらが心配しなくても、子供たちはこちらが思う以上に発想力、対応力がすごい。

16本あるので、うまくくっつかなかったり均等にするのが大変だったけれど、フォローしながらなんとかできました。


それを、竹ひごに通して、ビーズで固定してできあがり。


そこでジュニアのチャレンジャーに、もう一個この丸い中に作れるかなぁ?と先生が提案すると、提案されたからには受けて立つ!と試行錯誤しながらなんと作る事ができました。さすがです。キラキラした丸の中に小さな丸が浮かんで、これは感動しました。


やっぱり苦労しながらも自分で作った作品は、できあがるとうれしいね。

早速外で回してみよう!と嬉しそうにみんなで回していました。


何に見えるかなぁ?

シャボン玉?たまごみたい。キラキラして本当に綺麗だね。


暑い毎日だけど、見ていると、なんだか涼しげな気分になりました。

 
 
 

コメント


© 2022 by NIKAKUKEILABO. Proudly created with Wix.com

bottom of page